コンテンポラリーダンス Feed

2009年2月23日 (月)

深川市ダン活開催

1月22日()~28日()、深川

市でダン活を開催しました。アーティストは山田うんさんです。

アウトリーチは、北光保育園、一已小学校及びあかとき学園にて行いました。北光保育園で行ったアウトリーチでは、園児たちは1時間もの間、集中力を切らすことなく山田うんさんの動きをじっと見つめて、その動きを真似るなど園児一人一人がそれぞれの動きを見せてくれました。また、あかとき学園では、お馴染みの歌謡曲をBGMにしてダンスを踊るなど、参加者は思い思いのオリジナルのダンスで身体を動かす楽しさを味わっていました。

「深川市文化交流ホール み・らい」で行った公募によるワークショップでは、参加者した3歳から57歳までの24名の皆さんは身体全体を使ったダンスに最初は恥ずかしがっていましたが、最後には生き生きとした表情で身体表現を楽しんでいました。

27日には『w.i.f.e』(構成・振付:山田うん、出演:山田うん、尾形直子、岩淵貞太、照明:関根有紀子)を「深川市文化交流ホール み・らい」で上演しました。今回が深川市では初となるコンテンポラリーダンス公演は、アウトリーチで訪れた一已小学校の子ども達やあかとき学園の皆さんを含め約100名の観客の皆さんが見守る中、盛況に行われました。公演後にはアフタートークも行われ、質問も活発に行われて大変な盛り上がりとなりました。

深川市に播いたコンテンポラリーダンスの種が今後、大きく育ってくれることを願っています。

Photo_2 北光保育園

Photo_3 一已小学校

Photo_4 一已小学校

Photo あかとき学園

Ws 一般ワークショップ

2009年1月16日 (金)

ダン活全体研修会(企画制作編)終了

1月5日、6日の二日間に渡り、ダン活の全体研修会(企画制作編)が開催されました。

今回の全体研修会は、11月に行われ全体研修会(基礎知識編)の内容を受け、来年度の派遣アーティスト決定のための登録アーティスト8組によるプレゼンテーションと、実際にダン活事業を企画するにあたっての課題や疑問をグループにわかれてディスカッションする内容でした。

詳しいプログラムは以下になります。

1月5日(月)14:10~15:10

【ゼミ1】

・時 間  60分

・内 容  ダン活事業の企画づくり

→基礎知識編(11月実施)のポイントを簡単におさらいし、

 事前アンケートで記入している事項を実際の企画に反映するために

 何が必要かアドバイスを行う。

→アーティストプレゼンを観る際に押さえておく必要があるポイント

(ホール担当者が職場へ持ち帰って説明するための参考となる

 ポイントやアーティストに確認しておいた方がよいポイントなど)

 をコーディネーターのリレーによりアドバイスする。

    

・講 師  コーディネーター 

     志賀玲子(進行)、佐東範一、堤康彦、菊丸喜美子、花光潤子、平岡久美

1月5日(月)15:20~17:40

1月6日(火)10:00~12:20

【アーティストプレゼンテーション】

・時 間     1アーティストにつき30分

・内容及び進め方

アーティストプレゼンテーション 25分(映像、デモなど任意)

          コーディネーターによる補足説明  5分

    

・補 足    ①希望により制作もプレゼンに参加すること可

      ②アーティスト側からプレゼンに必要な書類を配付

(公演作品やそれに係る諸条件など)

1月6日(火)14:10~16:10

【ゼミ2】

・時 間  120分

・内 容  企画+ディスカッション

         →ホールの使命や課題、地域の資源などに基づきダン活をどういう趣旨で実施しようとするつもりなのかを事前にアンケートに記入してもらう

前半部分は、事例発表やプレゼンを観て、その趣旨に基づいて具体的にどういうワークショップや公演をしたいのか、企画アイデアを作成

→後半部分は、全てのプレゼンを観終え、具体的なアーティストでの企画相談と発表+グループディスカッションを行う

2008年12月10日 (水)

直方市ダン活開催!! 3人のアーティストによるコラボレーションin直方『間と間の間(に)』

 12月1日()~7日()、直方市でダン活を開催しました。アーティストは東野祥子さんです。

「ユメニティのおがた」で行った公募による2日間のワークショップでは、参加者した26名が普段の生活では意識しない身体感覚を意識しながら動かし、最初は戸惑いながらも生き生きとした表情で身体表現を楽しんでいました。

下境小学校、上頓野小学校及び直方養護学校でのアウトリーチでは、子ども達は東野さんのパフォーマンスを見て、初めて見る独特な身体の動きに少し怖々した様子でしたが、実際に自分達が身体を動かすと笑い声や歓声を上げながらも真剣に取り組んでいました。

6日の公演は、東野祥子さん(ダンス)、カジワラトシオさん(音楽)、地域の美術作家の阿部守さんの3人のアーティストのコラボレーションにワークショップに参加した10人の方も舞台に上がり、地域の皆さんと一緒になって創り上げる舞台となりました。今回が直方市では初となるコンテンポラリーダンス公演は、約100名の観客の皆さんが見守る中、直方市ならではの公演となり、東野さんのダンスをとおして地域の人たちが出会い交流を深めることができました。公演後にはアフタートークも行われ、地域のアーティストである

阿部さん

とのコラボレーションの経緯等についての質問も出て、大変な盛り上がりとなりました。

直方市に播いたコンテンポラリーダンスの種が今後、大きく育ってくれることを願っています。

4_3 下境小学校(4年生)

6_2 下境小学校(6年生)

12_2 直方養護学校

10_2 上頓野小学校

Ws_17 WS1日目

Ws_15 WS2日目

2008年11月18日 (火)

平成21年度公共ホール現代ダンス活性化事業 全体研修会(基礎知識編)

11月5日(水)、6日(木)の二日間、東京芸術劇場にて平成21年度ダン活の参加団体の方々を対象とした第一回目の研修会が開催されました。

【平成21年度公共ホール現代ダンス活性化事業 全体研修会(基礎知識編)】

11月5日(水)

ゼミ1 ダン活事業概要及び事業の考え方

ゼミ2 コンテンポラリーダンスについて

ゼミ3 体験ワークショップ(講師:岩下徹)

11月6日(木)

ゼミ4 コンテンポラリーダンス制作基礎知識

ゼミ5 コンテンポラリーダンスのワークショップの組み立て方

【平成21年度公共ホール現代ダンス活性化事業 参加団体】

北海道 鷹栖町 鷹栖町 たかすメロディーホール
岩手県 一関市 特定非営利活動法人 一関文化会議所 一関文化センター
山形県 白鷹町 白鷹町 白鷹町文化交流センター
東京都 八王子市 (財)八王子市学園都市文化ふれあい財団 八王子市芸術文化会館
山梨県 笛吹市 (財)いさわ文化・スポーツ振興財団 笛吹市スコレーセンター
長野県 茅野市 (株)地域文化創造 茅野市民館
岐阜県 可児市 (財)可児市文化芸術振興財団 可児市文化創造センター
兵庫県 朝来市 朝来市 朝来市文化会館
和歌山県 和歌山市 (財)和歌山市都市整備公社 和歌山市民会館
広島県 廿日市市 (財)廿日市市文化スポーツ振興事業団 はつかいち文化ホールさくらぴあ
鹿児島県 鹿屋市 (株)まちづくり鹿屋 リナシティかのや

参加団体のご担当者のみなさまは、コーディネータの方々のお話に熱心に耳をかたむけ、実現に向けたより具体的な質疑応答が交わされ、とても充実した研修会となりました。

2回目の全体研修会は、年明けの2009年1月5日(月)、6日(火)に東京芸術劇場にて開催します。

21・22年度登録アーティスト8組のプレゼンテーションや、ダン活の企画づくりやディスカッションが行われます。

_075 ゼミ3 体験ワークショップの様子

_079 ゼミ4 コンテンポラリーダンス制作基礎知識の様子

2008年10月 7日 (火)

9月30日(火)~10月6日(月)公共ホールダンス活性化事業 岩手県北上市公演

 9月30日(火)から10月6日(月)まで、岩手県北上市にてダン活を開催しました。
アーティストはダンサー・振付家の山田うんさんとダンサーの尾形直子さん並びに岩渕貞太さんです。

  30日(火)はさくらホールにて一般ワークショップ、 10月1日(水)はダンス経験者を対象にしたワークショップ、そして2日(木)は江釣子地区交流センターにて高齢者の方を対象にしたワークショップ、3日(金)は専修大学北上福祉教育専門学校にて、保育科の学生さん対象のワークショップ、4日(土)はさくらホールにて親子対象のワークショップが行われました。

 最終日の2日(日)には、『w・i・f・e』(出演:山田うん、尾形直子、岩渕貞太 構成・振付:山田うん 照明:関根一郎)がさくらホールにて上演され、公演後には引き続きアフタートークが行われました。

Imgp0747 写真:一般ワークショップ(さくらホール)

Imgp0899 写真:ダンス経験者対象(さくらホール)

Imgp0990 写真:江釣子地区交流センター(高齢者対象)

Imgp1131 写真:専修大学北上福祉教育専門学校(保育科の学生)

Imgp1252 写真:親子ワークショップ(さくらホール)

2008年5月23日 (金)

ダン活アーティスト研修会、同コーディネーター会議開催

 19日にダン活アーティスト研修会、20日に同コーディネーター会議を地域創造内で開催しました。

 ダン活アーティスト研修会は、平成21年度・22年度のダン活に参加するアーティストを対象に、当事業の概要やこれまでの実施ホールの実情などを把握していただくとともに、全体研修会におけるアーティストプレゼンテーションの進め方などを理解していただくことを目的として実施したものです。

  また、翌日のコーディネター会議では、20年度の年間スケジュール、8月に開催される地域創造フェスティバルのダン活部分のプログラム等について、協議を行いました。 

○平成21年度・22年度登録アーティスト

  ①隅地 茉歩+阿比留 修一(セレノグラフィカ)

   ②鈴木 ユキオ

   ③伊藤 千枝

④黒沢 美香

⑤新井 英夫

⑥東野 祥子

⑦ストウミキコ+外山 晴菜(キリコラージュ)

⑧楠原 竜也Img_3632Img_3575Img_3589

Img_3574Img_3573Img_3614Img_3628Img_3566Img_3564

2008年4月28日 (月)

ダン活アーティスト選考会

 4月3日、地域創造内で、21、22年度のダン活登録アーティスト選考会が行われ、8組のアーティストが内定しました。

 今後、アーティスト研修会等を経て、21年度事業は、7月頃に募集を開始する予定です。

2008年3月 5日 (水)

河内長野市ダン活開催

2月12日()~17日()、河内長野市でダン活を開催しました。アーティストは岩下徹さんです。

河内長野市立文化会館ラブリーホールでの3日間のワークショップでは、一般公募で集まった13名の参加者が両腕をブラブラさせて身体の緊張をほぐす動きにはじまり、アメーバの動きやゆっくりと立ち上がる動きなどを通して自己の身体を感じたり、ゆっくりと歩きながら他者との関係を意識するなど普段意識することのない身体感覚を楽しんでいました。

アウトリーチは、市立天見小学校、南花台西小学校、府立金剛コロニー及び市立障害者福祉センターあかみねの4つの施設で実施しました。4箇所とも地元のマリンバ奏者の関口百合子さんの演奏でアクティビティを行いました。

小学校では、岩下さんのデモンストレーションを見た子ども達は、笑い声や歓声を上げながら身体の動きに興味津々の様子でしたが、実際身体を動かすとそれぞれが独自の動きを見せていました。

また、府立金剛コロニーでのアウトリーチでは、参加者が岩下さんに導かれて自然と身体を動かす姿がみられました。

最終日の17日には、ラブリーホール初のコンテンポラリーダンス公演をサックス奏者の梅津和時さんの生演奏による即興セッションで開催しました。2部構成の公演の後半では、アウトリーチでWSを体験した方が突然即興に加わるサプライズもあり、小学生から年配の方まで幅広い層の約80名の観客の皆さんは大変満足した様子でした。

Ws Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

Ws2

城陽市ダン活開催

     2月26日(火)から3月2日(日)まで、京都府城陽市にてダン活を開催しました。
アーティストはダンサー・振付家の山田うんさんとダンサーの尾形直子さん並びに岩渕貞太さんです。

  アウトリーチは27日(水)と29日(金)午前に軽費老人ホーム・ヴィラ城陽にて行なわれました。
 一般ワークショップは26日(火)~28日(木)夜に文化パルク城陽にて行なわれ、15名ほどの方にご参加いただきました。
 また27日(水)午後には就学前のお子さんをお持ちの親子を対象としたワークショップも行われました。

 最終日の2日(日)には、『w・i・f・e』(出演:山田うん、尾形直子、岩渕貞太 構成・振付:山田うん 照明:関根有紀子)がふれあいホールで上演されました。
 ワークショップにご参加いただいた方や、特に山田さんの公演ということで遠方よりお越しいただいた方もみえ、客席もほぼ満員となりました。

 公演後には引き続きアフタートークが行われ、質問も活発に出て、大変な盛り上がりとなりました。

   Img_1130Img_1131Img_1301

Img_1123Img_1145_2Img_1148 Img_1280 Img_1281Img_1292Img_1136 Img_1137 Img_1138 Img_1305

2008年2月25日 (月)

珠洲市ダン活開催

 1月15日(火)から20日(日)まで、雪降る珠洲市でダン活が開催されました。石川県珠洲市は能登半島の先端に位置する人口18,000人ほどの町で、ここにBABY-Qの東野祥子さんが1週間滞在しワークショップとダンス公演を行ないました。

 アウトリーチは15日(火)に竹中バレエ教室の小学2年生と民舞明千代会、16日(水)に西部小学校4年生、17日(木)に七尾養護学校珠洲分校中高生を対象に行なわれました。


 ラポルトすずのロビーで行なわれた民舞明千代会のアウトリーチではダンスワークショップのほか東野さんと明千代会の皆さんが珠洲の民舞「ちょんがり」を一緒に踊り互いに交流を深めました。また小学校と養護学校で行なわれたアウトリーチでは寒い体育館にもかかわらず児童や生徒のみなさんは元気いっぱいに身体を動かしワークショップを楽しみました。

 16日(水)・17日(木)には一般の方を対象としたワークショップがホールの舞台上で開催されました。参加者は幼稚園児から60代までと年齢層も幅広く、親子で参加してくれた方、放課後に駆けつけてくれた高校の先生と生徒さんなど顔ぶれも様々でした。今回コンテンポラリーダンスに初めて触れるという方がほとんどでしたが、東野さんに導かれどなたも身体を伸び伸びと動かしていました。“身体を自由に解放して気持ちが良かった”、“もっとやりたかった”といった感想もあり参加者の皆さんにはご満足いただけたようでした。

 最終日の20日(日)には、ラポルトすずのホールで『透き間』(構成・演出・出演:東野祥子)の公演を開催。公演には一般ワークショップに参加した10名も出演し珠洲オリジナルの作品となりました。観客のアンケートによると公演を見て感動したという方が多く、東野さんのダンスはもちろん作品を構成していた映像や照明なども印象的だったようです。公演終了後には東野さんとお客さんとの交流会も開かれました。

 今回、ラポルトすずは東野祥子さんのダンスを通して様々な人たちが出会い交流を深める場となりました。これからも珠洲で徐々にダンスが浸透し、コミュニケーションの輪が広がっていけばと思います。

【写真】
●ラポルトすず(上段・左)
●民舞明千代会のアウトリーチ(上段・中)
●西部小学校のアウトリーチ(上段・右)
●七尾養護学校珠洲分校(下段・左)
●一般ワークショップの様子(下段・中)
●交流会の様子(下段・右)Photo_5Photo_6Photo

Photo_3Photo_2Photo_4