« 2007年7月 | メイン | 2007年9月 »

2007年8月

2007年8月28日 (火)

助成要綱説明会&政策評価セミナー

P1010001 

 8月3日の音活支援プレゼンテーション&セミナーにおいて、20年度の助成要綱改正についての説明会が開催しました。

 事業の整理統合、連携事業等の支援強化、申請方法の変更、申請書類等の簡素化等、20年度からの変更点について、説明を行いました。

 また、引き続き、草加さん(空間創造研究所・代表)による、公共ホールの政策評価について、セミナーを行っていただきました。

 いずれも、多数の方のご参加をいただき、会場も満席で、熱気のようなものも感じられました。P1010003_2

音活支援プレゼンテーション&セミナー(オペラ企画プレゼン)

 P1010007

 8月3日の音活支援プレゼンテーション&セミナーにおいて、複数ホールの共同・連携によるオペラ上演の実現を目的とする、オペラ企画プレゼンが実施されました。

 このプレゼンは、過去3回の事業制作研究委員会(オペラ部門)で検討してきた成果も踏まえ、4つの公共ホールから共通資料及び個別資料に基づき、行われたものです。

 いずれも共同・連携していくための工夫が凝らされた企画であり、難しいとされるオペラの共同・連携の取組みへの積極的な意欲を感じさせるものでした。

 地域創造としても、こうした取り組みの推進に資するよう、20年度支援事業の連携事業として助P1010012成できるよう所要の措置を講じたところです。

 今後、プレゼン企画に対する参画館が少しでも多く出て、その具体化が図られるよう期待しています。

 問い合わせ・申し込み等、各提案ホールへ積極的にお願いします。

○提案された企画案

1 びわ湖ホール 

 ・青少年オペラ

   「ジャンニ・スキッキ」(プッチーニ作曲)

 ・オペラへの招待

   「こうもり」(J.シュトラウス作曲)P1010013

2 兵庫県立芸術センター

 ・コミックオペラ 

   「ミラクル博士」(ビゼー作曲)   

3 サラマンカホール

 ・創作オペラ

   「ひかりのゆりかご」(吉岡弘行作曲)

4 神奈川県立音楽堂 

 ・バロックオペラ

   「オルフェオ」(モンテヴェルディ作曲) 

P1010015

2007年8月27日 (月)

音活支援プレゼンテーション&セミナー(ワークショップ)

 音活支援プレゼンテーション&セミナーにおいて3日に行われたワークショップ『オペラ・ミュージカルづくりの現場から』の様子です。中村透先生、能祖将夫コーディネターにより、濃密なワークショップが展開されました。

 ミュージカルづくりをテーマにしたこのワークショップは、斬新な試みとも言え、同日午後の公共ホ-ルによるオペラ企画プレゼンとも連携した事業として実施されました。

 参加者の方々も、言葉と音楽の関係をはじめ、オペラの基本的成り立ちを踏まえた解説を聞きながら、ワークショップに熱心に取り組んでいました。

Img_4859Img_4861Img_4850      Img_4849Img_4860Img_4856

音活支援プレゼンテーション&セミナー(写真その4)

Img_4873

Img_4876

Img_4834Img_4831Img_4898Img_4879

Img_4839Img_4837Img_4908

P8020008P8020041P8020033

P8020013 P8020023 P8020030 Img_4887 Img_4894 Img_4920

音活支援プレゼンテーション&セミナー(写真その3)

P1010007 P1010014 P1010017 P1010038 P1010052 P1010055 P1010057 P1010069 P1010073 P1010079 P1010090 P1010095

音活支援プレゼンテーション&セミナー(写真その2)

003 005 010 018 025 037 055 059 067

音活支援プレゼンテーション&セミナー(写真その1)

音活支援プレゼンテーション&セミナーにおける音活支援アーティストのプレゼンテーションの様子を写真で紹介します。

002_2 004_2 007 011 014 019 024 029 032 051 062 068

2007年8月 7日 (火)

音活支援プレゼンテーション&セミナー8/3日日程

  8月3日
地下2階 5階
大リハ室 中リハ室3 中リハ室1 中リハ室2 中会議室
10:00                  
10:00~12:30
セミナー&ワークショップ

『オペラ・ミュージカルづくりの現場から』

中村透
能祖将夫 他
        地域創造
助成要綱
説明会
       
     
       
     
11:00            
        11:00~12:00
セミナー②
『公共ホールの評価を考える』
草加
       
     
       
     
12:00        
        ブース開設  
         
       
             
           
13:00                
            13:00~15:00
企画プレゼン②
『オペラ』
           
         
           
         
14:00            
           
           
         
           
         
15:00            
デュエットゥ 唐津健 田村緑  
   
Buzz Five 奈良希愛 小野明子  
   
白石光隆 中川賢一 竹村浄子  
16:00    
大森智子 沢崎恵美 羽山晃生    
   
       
               
大森潤子 野口千代光 早稲田桜子  
17:00    
片岡リサ 小川正毅 丸山勉    
     
SPIRITUS 岩佐和弘 永井由比    
     
菅家奈津子 村上敏明 薗田真木子    
18:00    

 
             

音活支援プレゼンテーション&セミナー開催

 音活支援事業登録アーティストによるプレゼンテーションが8月2日、東京池袋芸術劇場で始まりました。

 プレゼンテーションに併せ、各種セミナー、地域創造助成要綱説明会等も開催され、多くの地方自治体、ホール関係者が参加する予定で、翌日3日まで2日間の日程で行われます。

  8月2日(木)
  地下2階 5階  
  大リハ室 中リハ室3 中リハ室1 中リハ2 中会議室 大会議室  
12:00                      
受付                  
             
           
  開講式&支援
説明会
             
           
13:00                  
浜まゆみ 宮本妥子 大熊理津子          
         
礒絵里子 長谷部一郎        
         
高橋多佳子 加藤直明 DuoYamaguchi        
14:00          
                 
            14:15~16:45
企画プレゼン①
『室内楽』
14:15~15:45
セミナー①

『アウトリーチ企画・制作基礎講座』
片山・山本
         
           
         
15:00              
             
           
         
           
             
16:00                  
              16:00~17:30
シンポジウム①


『再考!アウトリーチ
教育とホール運営の視点から』

吉本・榎本 他
           
         
           
           
17:00                  
            ブース
開設
   
           
         
               
             
18:00                  
川井綾子 三上徹 久保田葉子        
       
岩間丈正 藤田旬 竹内直子      
       
BBBB 江崎浩司 益田正洋      
19:00        
黒田晋也 神代修 佐々木京子        
       
               
  アーティスト企画プレゼン ・ フォーラムアーティスト紹介      
OGTS(木管ピアノ四重奏) DUHA(木管五重奏) ティーダ(弦楽四重奏)      
20:00        
アーティスト
企画プレゼン
中川賢一ほか
アーティスト
企画プレゼン
高橋・礒・長谷部
ミュゼ(ピアノトリオ)        
       
”H”アッシュ(木管五重奏)      
         
                   
21:00                      
                     

 

2007年8月 2日 (木)

第1回OB館ネットワーク会議開催

 Ob

  市町村立美術館活性化事業のOB館が集まり、今後のネットワーク事業のあり方について、具体的な提案協議を行うOB館ネットワーク会議が、1日、地域創造内で開催されました。

 各館からそれぞれ共同企画案が説明され、その後、質疑、意見交換、今後の進め方等について議論が行われました。

 提案された案は、どれも各館の思いが伝わってくるもので、全体として、現代アート、デザイン・工芸指向、市民・地域指向といった傾向が見られ、とても興味深いものでした。

 今後、メーリングリスト等で情報交換を行いつつ、Photoその実現を目指し、他の美術館にも声をかけていくこととしています。

 また、東京ワンダーサイトから、事業概要説明と各地の美術館との連携についての可能性等に関し、有意義なお話をいただきました。特に、地域の若手アーティストの育成という視点は、今後の公立美術館活動においても重要になってくるのではと思われました。

 更に、特別セミナーとして、慶応大学の岩渕先生から、簡単に構築できる動画配信システムについて、ご紹介をいただきました。慶応大学のサーバーを使い、各美術館等の持つ動画コンテンツ、パブリシティ用動画等をホームページで極簡単にアップできるというもので、工夫によって、面白い活用ができるのではと感じました。